HR600記念 オトモと旅する

モンハンを脳トレに活用する主婦の日記

モギー&ハリモギーつかまえた

モンハン アイスボーン。

 

環境生物マラソン継続中。導きの地のレア環境生物モギーが手付かずだったので本格的に取り組む事に。調べたところ、モギーは時間帯さえきちんと押さえればそれ程苦労しなさそうだったのでまずはこの生物を捕獲する事に。捕獲ポイントは各エリアにあるので周回はそう難しくないのですが、時間が明け方と夕方という短い時間に限定されているのと隠れ身の装衣がないと逃げてしまうのがネック。私は東キャンプから比較的近く迷いにくい陸珊瑚エリアと瘴気エリアを周回していました。周回する事5回くらいで最初のモギーゲット出来ました。出現していると鳴き声が聞こえました。

その後ブツブツ交換やオタカラ探しをしながら明け方か夕方になるのを待ち導きの地へ移動→地帯限定モギー探しを繰り返していました。地帯限定モギーは地帯レベル5以上で出現するという情報。私の導きの地は現在陸珊瑚エリアと瘴気エリアが5以上なので最初のモギー探しと同じルートで周回しました。

f:id:otomoto_tabisuru:20191105162512j:plain

瘴気エリア限定のハリモギー発見。見分けがつくのか疑問でしたが明らかに通常モギーと違ったのですぐにわかりました。慎重に捕獲完了。生物博士発動して10周くらい?苦労したブルーディーヴァよりはるかに早く発見できました。

f:id:otomoto_tabisuru:20191107222829j:plain
モギーゲットするとマイハウスネコの後ろに土管のようなものが設置されてモギーを配置できるようになります。早速通常モギーとハリモギーを2匹づつ放してみました。オタカラ周回中にハリモギーもう一匹入手したという。陸珊瑚の方はまだ0なのにね。ハリモギー、動きがゾンビっぽくて不気味です。でもなぜか目を離せない。

以上で私の環境生物関係のトロフィーコンプとなりました。ワールドの環境生物トロフィーよりキツかったです。あとは地帯ごとのモギーを気が向いた時に探しに行こうと思います。地帯レベルが関係するので全種コンプはかなり先の話になりそうですが。まずはオタカラマラソンしながら陸珊瑚モギーを探したいと思います。

そういえば、ブツブツ交換で環境生物をもらえる事があるのですが、今回ボワボワからキンセンザルをもらいました。

f:id:otomoto_tabisuru:20191105163509j:plain

時々他の種族がゴワゴワクイナとかドス小金魚のようなレア生物をくれる事もあったのでもしかして、と思いましたが渡りの凍て地のレア環境生物も交換対象のようです。ツキノハゴロモとかワダツミノツカイももしかしたら交換で入手できるかもしれません。ある意味救済措置なのだろうか。

f:id:otomoto_tabisuru:20191105163915j:plain

せっかくなのでマイハウスに2匹目のキンセンザルを放してみました。上から見ると金魚みたいです。大きさに随分と差があるなぁと思って確認したら右の子は最小金冠ついていました。ボワボワからもらった子は金冠付かなかったので最初に捕獲した子が偶然にも最小金冠だったようです。そんな事まで気にもとめていなかったので今気づきました。

オタカラコンプした地もあるので、その事はまた別の機会に書きたいと思います。

 

では。

ブルーディーヴァつかまえた

モンハン アイスボーン 。

 

昨夜クシャルダオラをソロで狩ってみました。苦手、というよりあの理不尽さがキライ。マスターランクでそのウザさがどれくらい増したかソロで確認してみました。途中イビルジョーが乱入してきてさらにウザさと理不尽さが増していました。イビルジョー追い払うのも面倒なので縄張り争いさせていたらクシャルダオラの部位破壊が進んでちょっとおかしかったです。イビルジョーの方が強いのね。。。何とか討伐しましたがその後狩りをする気起きなくなり、再び環境生物マラソンをする事に。多分残りのブルーディーヴァ捕獲するまでやめられそうにないので見つかるまで粘ってみる気になりました。

 

そして2時間くらいぶつぶつ交換やらオタカラ探しをしながら周回してその時がやって来ました。

f:id:otomoto_tabisuru:20191103135358j:plain

薄暗くて見づらいですが、マイハウスに放してみました。ついでにマイハウスの模様替えもしてみました。見栄えの良いキレイな鳥ですね。捕獲したのは古代樹の森エリア17。古代樹キャンプを出てグルッと回ったあたり。モスがいる辺りでそれっぽい鳴き声が聞こえたので攻略サイトを参考に周辺を探してみました。カクサンの実近くで発見。捕獲した時には達成感よりも疲労感しかなくて画像無しです。天気は晴れで夜から明け方にかけて。発見した時は夜でしたが、探し回っているうちに夜が明けて明け方の捕獲となりました。時間帯は関係ないみたいです。探している間に隠れ身の装衣が切れてしまいましたがなんとか捕獲できました。発見した時後ろ向きだったからかな。場所によっては隠れ身の装衣がないと逃げてしまうかもしれません。それにしても、こんなにわかりにくい場所で最初に発見して情報上げてくれた人、すごいな。古代樹の森エリア17なんてあまり行かないよね?

というわけで新大陸の環境生物マラソンはひとまず終了。残るは導きの地のモギーとやらですか。こちらは全く手付かずなので情報収集から始めないと。しばらくは取り組まなさそうですが。

 

では。

ツキノハゴロモつかまえた

モンハン アイスボーン。

 

昨夜は狩りに出かける気分でもなく、かと言って明日は土曜日で早寝するのももったいない気がしたので再び環境生物探しに出かけて行きました。もはや日課となっている気がしてならないのですが、まぁいいか。

ツキノハゴロモとブルーディーヴァの巡回。渡りの凍て地山頂までだいぶスムーズに行けるようになり、ミス無くたどり着くことができる時も出てきたり(毎回でないのが悲しい)。そんなある夜の出来事。

f:id:otomoto_tabisuru:20191102182343j:plain

山頂までもう少しという地点で今まで見たことのない数のツキミアゲが漂っています。これはもしかして。

f:id:otomoto_tabisuru:20191102182524j:plain

いた!

ここからでは届かないので山頂まで急ぎます。が、消えた。。。少し目を離した隙にどこかへ行ってしまいました。ガーン。そりゃないよ、と諦めきれずに視点を変えていたらいました!フワフワ漂っているので移動が思っていたより早いみたいです。もし見失ったと思っても落ち着いてゆっくり視点を変えると少し離れた場所にいたりするかもしれないので諦めないで下さい。

f:id:otomoto_tabisuru:20191102183127j:plain

失敗。。。この距離では届かないようです。焦りましたが、鳥系と違って逃げずにその場でフワフワ漂ってくれています。

f:id:otomoto_tabisuru:20191102183254j:plain

これくらいの距離で成功しました。

f:id:otomoto_tabisuru:20191102183337j:plain

説明文から見てもツキミアゲがいつもより多いなぁと思ったらいる可能性高いです。今まで数匹漂っているくらいでは居なかったので目安にしてみるといいかもしれません。私は下の方にはツキミアゲ居なかったのですが、どの辺りにたくさんいたら確定なのかはその日によって違うのかな?

長かった。。。これであの渡りの凍て地山頂マラソンから解放されるのか。毎回帰りに古龍の抜け殻採掘していたのでそこそこ調査ポイントはたまりましたが。

f:id:otomoto_tabisuru:20191102183813j:plain

早速マイハウスに登場してもらいました。夜の方が映えそう。

f:id:otomoto_tabisuru:20191102183915j:plain

ワダツミノツカイ(上方)と、グラスパレクスの最大狙いの途中で釣り上げたドスグラスパレクス(左)も放してみました。少し特別な感じ。

ブルーディーヴァより先にツキノハゴロモ捕獲となりました。ブルーディーヴァ、本当に出ません(涙)。いると鳴き声が聴こえると聞きましたが、そもそもどんな鳴き声なのか不明なので本当に鳴き声が目安になるのか。こちらもまたそのうち取り組もうと思います。

 

では。

キッチョウヤンマつかまえた

モンハン アイスボーン。

 本日11月1日、ハンターランク700になりました。このブログを始めたのがHR600になった日で、それから2ヶ月ちょっとで100上がりました。マスターランククエストは上がりが大きいのかな。このペースで行くと半年後くらいにカンストする計算になりますが、それまでモンハンやっているのかなぁ。他のゲームもしつつ何だかんだで狩猟生活続けていそうです。これからもよろしくお願いします。

 

先日環境生物マラソンは少しお休みと書きましたが、ネコ飯で大きさ自慢が発動した時はキッチョウヤンマの最大金冠狙いで探索に出かけていました。陸珊瑚と渡りの凍て地以外で悪天候の場所を巡回。悪天候ない時はオタカラ交換などで時間を潰したりブルーディーヴァやツキノハゴロモめぐってみたり。

そしてついにその時は来ました。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031162713j:plain

瘴気の谷、テトルーの住処がある場所でゲット。天気は酸の雨で昼間。キッチョウヤンマ自体夜の方が出やすいイメージでしたが時間帯は関係なかったようです。

そして報酬のコトリのランプ。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031163019j:plain

あら、かわいい。

これで情熱の生物調査員と孤高の魚類調査員関連の重要バウンティは全部クリア。全体マップのそれぞれに!マークが再びついたので恐る恐る行ってみたらお礼がもらえました。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031163417j:plain

天の竜人手形を1枚づつ。嬉しいけど、今までの苦労を考えたらそれぞれから10枚くらいはもらってももらいすぎではない気がするのですが。。。

今回環境生物マラソンをしてきて一番キツイのはツキノハゴロモ捕獲ではないかと思いました。出現場所の渡りの凍て地山頂は本当にキツイ。たどり着くまでに何度もトラップとしか思えない楔虫リレーとか連続壁キックをこなさないといけない。そして私はそれらがとにかく下手で何度も何度も失敗。あの地形は絶対カプコンからの嫌がらせでしょう。山頂にたどり着いたところでいる可能性とてつもなく低いし。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031164210j:plain

一度地上からツキノハゴロモらしき姿を発見。急いで山頂に向かったのですが、何度も何度も何度も失敗を繰り返し、山頂にたどり着いたら夜が明けていました。地上から見かけたからといって山頂に必ずいるとも限りませんが、かなり悔しかったです。攻略サイトや動画を参考にして練習をしたくらい。そのおかげで少しは上達しましたが、それでもミス無く山頂までたどり着けたことまだありません。こんなんでこの環境生物捕獲出来る日は来るのだろうか。。。と、弱気になったのでしばらく環境生物マラソンはお休みして狩りに戻りたいと思います。

 

では。

ワダツミノツカイつかまえた

モンハン アイスボーン。

 

やっと出会えました。レア環境生物で重要バウンティ兼トロフィー案件のワダツミノツカイ。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031121433j:plain

渡りの凍て地エリア8。生物博士を発動させて天気は晴れ、夜。天気は関係あるか不明ですが説明文から見ても夜にしか出会えないことは確定のようです。隠れ身の装衣を着ているのはモンスターに見つかって戦闘状態にならないようにするためで釣り上げるには必要ないと思われます。この釣りポイントは普段3匹の魚影ですが、ワダツミノツカイが出現すると魚影が4つになる上に、特徴ある魚影なのですぐにわかると思います。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031121910j:plain

あとは慎重に釣るだけ。私は釣り名人を発動させていたので少し楽だったかな。イレグイコガネを使えばすぐに喰いついてくるのでタイミングさえ間違わなければ大丈夫だと思います。これが緊張するんですけどね。誘うを使うと逃げてしまうらしいので見つけたら慎重に。心折れそうなくらいなかなか出会えないレア環境生物でした。

 

もう1つ心折れそうになったところで達成したのがキレアジの最大金冠。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031122602j:plain

大きさ自慢発動させて大蟻塚の中央キャンプ内。天気は砂嵐で昼間。悪天候時の夜に出やすいらしいですが時間は確定ではないみたいです。キレアジは釣りポイント多いしレアではないし、と思って軽い気持ちで取り組んだのですが、これがなかなか出ませんでした。悪天候時というのが意外とネック。

f:id:otomoto_tabisuru:20191031123025j:plain

報酬のキレアジのモビール。その隣がカジキのモビールで分かりにくいですが奥の階段の上方に小金魚のモビールを飾ってみました。プーギーの吊るし飾りもかわいいのですが、せっかくなので苦労して入手したお魚三部作を飾ってみました。マイハウスの今のイメージは海なのでいい感じです。

 

重要バウンティの残りはキッチョウヤンマの最大金冠のみになりました。これ、大きさ自慢発動させているのに最小が出たりで本当に私は出ないです。心折れかけています。あとはツキノハゴロモとブルーディーヴァがトロフィー案件なので達成したいところですが、少し環境生物マラソンは休もうかなと考え中です。心が持たない。とりあえず釣りから解放されただけでも嬉しい。

 

では。